着付け

二重太鼓の結び方

帯結びのポイント

合わせるきものや体系によって、大きさや形を調節します。
礼装は大きめに、普段着では小さめに。また、背の高い人は大きめの方がバランスが良いでしょう。

用意するもの

使用する帯
袋帯
合わせる着物
振袖
黒留袖
色無地
色留袖
訪問着
小紋

01

01 手先の長さを決める

1. 手先の長さを決める

手先の長さを決めます。体系にもよりますので身幅プラス10~20センチくらいを目安に調節します。

02

02 帯を一巻きする

2. 帯を一巻きする

そのまま帯を一巻きします。左手で手先を持ちます。

03

03 帯板を入れる

3. 帯板を入れる

二巻き目で帯板を差し込みます。

04

04 帯を二巻きする

4. 帯を二巻きする

そのまま帯を二巻きします。

05

05 帯を締める

5. 帯を締める

手先を左手で、巻いた帯を右手で持ち、ぐっと締めます。締める時は、帯の下側(輪の方)を持って締めます。

06

06 手先を抜く

6. 手先を抜く

手先をそのまま背中心まで抜いていきます。体に巻いている帯と合わせて、重なった部分で持ちます。

07

07 たれを折り上げる

7. たれを折り上げる

6.で持った部分を軸にして、右手でたれを折り上げます。この時、ゆるまないように注意します。

08

08 仮紐を通す

8. 仮紐を通す

右手で押さえた、折り上げた山の所に仮紐を通します。

09

09 ポイント

9. ポイント

仮紐は、しっかりときつめに結んでおきましょう。帯の上で結べば苦しくありません。

10

10 手先を仮紐にはさむ

10. 手先を仮紐にはさむ

手先がじゃまなので、9で結んだ仮紐にはさんでおきます。

11

11 帯の幅を広げる

11. 帯の幅を広げる

後ろにたれている部分の、帯を広げておきます。

12

12 帯山を決める

12. 帯山を決める

たれの長さを見ながら帯山を決め、帯枕を合わせる。たれ先から約30㎝くらいのところに帯枕の下線を合わせる。

13

13 帯枕を入れる

13. 帯枕を入れる

たれ下がっている帯と、体との間に帯枕を入れます。

14

14 ポイント

14. ポイント

帯枕の平らな部分が背中につくように、8で作った折り山の上にちょうど帯枕が乗るようにしっかり固定させる。

15

15 ポイント

15. ポイント

平らな部分が背中にぴったりつくように、帯枕の紐をしっかり前に引きます。

16

16 紐を結ぶ

16. 紐を結ぶ

帯枕の紐を左右どちらの脇で結びます。

17

17 結び目を入れ込む

17. 結び目を入れ込む

結び目は、帯と着物の間に入れ込みます。

18

18 仮紐を外す

18. 仮紐を外す

9で結んだ仮紐をはずします。

19

19 帯揚げをかける

19. 帯揚げをかける

帯枕の上に帯揚げをかけます。

20

20 帯揚げを仮結びする

20. 帯揚げを仮結びする

帯揚げを前に回し、仮結びしておきます。

21

21 お太鼓の大きさを決める

21. お太鼓の大きさを決める

帯の見切り線(たれ先に付いている横線)に仮紐を合わせ、そのまま、たれ下がっている帯の方へ紐を移します。これがお太鼓の大きさになります。 ※身長や体系に合わせて多少調節します。

22

22 お太鼓の大きさを決める

22. お太鼓の大きさを決める

その仮紐を軸にして、たれを内側に折り上げます。

23

23 仮紐を結ぶ

23. 仮紐を結ぶ

その仮紐を軸にして、たれを内側に折り上げます。

24

24 ポイント

24. ポイント

これで、お太鼓の下線が決まります。お太鼓の下側が、横から見て鋭角になっているときれい。

25

25 手先をはずす

25. 手先をはずす

前に預けておいた手先をはずし、そのまま後ろに回します。

26

26 お太鼓に手先を通す

26. お太鼓に手先を通す

輪を下にして、お太鼓の左側から右へ手先を通します。

27

27 ポイント

27. ポイント

通す位置は、外側から数えて2枚目と3枚目の間。

28

28 帯締めをお太鼓に通す

28. 帯締めをお太鼓に通す

手先を上から押さえるように帯締めを通し、前に持ってきます。 ゆるまないように気を付ける事と左右の長さを揃えましょう。

29

29 帯締めを結ぶ

29. 帯締めを結ぶ

帯締めをしっかりと結びます。結び方は、帯締めの結び方を参考に。
帯締めの結び方はこちら

30

30 仮紐をはずす

30. 仮紐をはずす

残った仮紐をはずします。

31

31 帯揚げを整える

31. 帯揚げを整える

帯揚げを整えます。帯揚げは飾りなので、あまりきつく結ばなくて大丈夫。 結び方は、帯揚げの結び方を参考に。
帯揚げの結び方はこちら

チェックポイント

前のポイント

  1. 帯の高さは、身長とバランスがとれているか、高すぎたり低すぎたりしていないか。
  2. 帯の巻き方がゆるくないか。
  3. 帯揚げ、帯締めはきれいに整っているか。
  4. 衿の合わせ、帯揚げ、帯締めの結び目の3点が、体の中心線上に揃っているか。
  5. おはしょりの長さは、最長で人差し指1本ぐらい。余計なしわはないか。

後のポイント

  1. お太鼓の大きさは、身長とバランスがとれているか。
  2. 帯山の部分が、背中から離れていなか。
  3. たれの長さは、長すぎたり短すぎたりしていないか。
着付け教室お申込みはこちら